カブトムシの飼育と育て方-幼虫から蛹化(さなぎ)・羽化まで写真・画像で飼い方を紹介 Top >  2006年05月

2006年05月

国産カブト オスも蛹化しました(24枚連続写真)

昨日のメスに続いて、国産カブトのオスも蛹化しました。
そこで、またまた調子に乗って、
連続写真をアップしてみました。

最後の方の写真は、
流氷の天使と呼ばれる「クリオネ」みたいで
綺麗だと思いませんか?
(そう思うのは、わたしだけ?)

クリオネといえば、
この間、リサイクルショップで、温室代わりになるものなどを
物色してたときに、「クリオネ」を飼いたいとかで、
冷蔵庫を探しにきた人がいたとか言ってました(笑)

カブクワブリーダーが冷蔵庫を探しにきたというのは
聞いた事があったんですが、カブクワ以外でも
いろんな物を別用途で使う人がいるんだなぁと感心しちゃいました(笑)

それでは、国産カブトのオスの「蛹化シーン」

ごゆっくり、ご覧になってください



①午前4時32分→
kbt_osu_youka_060530_043400.jpg
②午前4時34分→
kbt_osu_youka_060530_043500.jpg
③午前4時35分→
kbt_osu_youka_060530_043600.jpg
④午前4時36分→
kbt_osu_youka_060530_043700.jpg
⑤午前4時37分→
kbt_osu_youka_060530_043730.jpg
⑥午前4時37分→
kbt_osu_youka_060530_043800.jpg
⑦午前4時38分→
kbt_osu_youka_060530_043900.jpg
⑧午前4時39分→
kbt_osu_youka_060530_044000.jpg
⑨午前4時40分→
kbt_osu_youka_060530_044100.jpg
⑩午前4時41分→
kbt_osu_youka_060530_044200.jpg
⑪午前4時42分→
kbt_osu_youka_060530_045000.jpg
⑫午前4時50分→
kbt_osu_youka_060530_045300.jpg
⑬午前4時53分→
kbt_osu_youka_060530_045500.jpg
⑭午前4時55分→
kbt_osu_youka_060530_050000.jpg
⑮午前5時00分→
kbt_osu_youka_060530_051100.jpg
⑯午前5時11分→
kbt_osu_youka_060530_052100.jpg
⑰午前5時21分→
kbt_osu_youka_060530_052200.jpg
⑱午前5時22分→
kbt_osu_youka_060530_052230.jpg
⑲午前5時22分→
kbt_osu_youka_060530_054000.jpg
⑳午前5時40分→
kbt_osu_youka_060530_054200.jpg
21:午前5時42分→
kbt_osu_youka_060530_054700.jpg
22:午前5時47分→
kbt_osu_youka_060530_055500.jpg
23:午前5時55分→
kbt_osu_youka_060530_095200.jpg
24:午前9時52分:完


お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング
続きを読む

06.05.30 | 国産カブト オスも蛹化しました(24枚連続写真) | カブトムシ 飼育 育て方 | |

国産カブトのメスが蛹化しました(18枚連続写真)

国産カブトのメスが、おがけさまでやっと蛹化しました。
ちなみに、最終体重は23gと小振りな幼虫くんでした

撮影セッティングして、前蛹から蛹化への変化を観察しながら
土曜の夜に、タイミングを誤り、1日余計に徹夜(アホというかドジというか^^)
までして撮影に成功しました(泣)。

さらに、このメスの前に撮影用にセッティングしていないオスの方が、
先に、蛹化してしまいまして、そちらの方は撮影できませんでした(さらにドジ^^)

しかし、このオスは、息子用に飼育していたもののため、
危険を伴う露天堀りなどをできなかったのです。(仕方ないですね^^)

まぁ、でも観察の方は、
息子ともども家族全員でできたのでよかったです(喜)

そんな中、メスではありますが
なんとか、撮影に成功しましたのでご覧ください。
(女の子もかわいいもんですよ^^)

また、詳しいレポートは、
近日中に「OrangeBeetle」の本サイトのほうでも
まとめていきたいと思っています。

 

kbt_mesu_youka_060529_000900.jpg  
①午前12時09分→
kbt_mesu_youka_060529_001100.jpg  
②午前12時11分→
kbt_mesu_youka_060529_001130.jpg  
③午前12時11分→
kbt_mesu_youka_060529_001200.jpg  
④午前12時12分→
kbt_mesu_youka_060529_001230.jpg  
⑤午前12時12分→
kbt_mesu_youka_060529_001300.jpg  
⑥午前12時13分→
kbt_mesu_youka_060529_001400.jpg  
⑦午前12時14分→
kbt_mesu_youka_060529_001430.jpg  
⑧午前12時14分→
kbt_mesu_youka_060529_001500.jpg  
⑨午前12時15分→
kbt_mesu_youka_060529_001530.jpg  
⑩午前12時15分→
kbt_mesu_youka_060529_001600.jpg  
⑪午前12時16分→
kbt_mesu_youka_060529_001630.jpg  
⑫午前12時16分→
kbt_mesu_youka_060529_001700.jpg  
⑬午前12時17分→
kbt_mesu_youka_060529_001800.jpg  
⑭午前12時18分→
kbt_mesu_youka_060529_001900.jpg  
⑮午前12時19分→
kbt_mesu_youka_060529_004200.jpg  
⑯午前12時42分→
kbt_mesu_youka_060529_004600.jpg  
⑰午前12時46分→
kbt_mesu_youka_060529_125500.jpg  
⑱午後12時55分:完

 



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング
続きを読む

06.05.29 | 国産カブトのメスが蛹化しました(18枚連続写真) | カブトムシ 飼育 育て方 | |

コーカサス 採卵から1週間経過。卵は?

コーカサスオオカブトの1回目の採卵から
一週間が経過しました。
卵の様子が、どうなったのか気になります。
写真を見ると、少し膨らんできてるように思うのですが、
どうでしょうか?

koh060520egg.jpg

2006年5月20日時点
koh060527egg.jpg

2006年5月27日時点

この卵は、何とか無精卵ではないように思いますが・・・。
まだ、油断できないので、経過観察していきたいと思います。

エッグシェルターに入れてある12個の方は、置いてある場所が
この卵とは、違う場所のため(少し温度が低い)か、
まだ、それほど膨らんではない感じです。

あと、非常に気になる事があります。
それは、産卵セットに入れてある「コーカサス♀」なのですが、
姿をみせてくれないのです。

産卵に専念してくれてるなら、いいのですが、
確かめるために、ケース内のマットの表面を平らにしておくのですが、
いつもなら、翌日などに確認すると、マットが、凸凹になっていたりして

「あぁ。メスがんばってるんだなぁ」

という形跡がみられるのですが、ここのところないのです。
エサのゼリーも食べている形跡がない

ひょっとしたら・・・★?

今すぐにでも、確認したい衝動にかられるのですが、
国産カブトが「蛹化モード」に突入しそうで取材のため
確認ができないです。

なんとか、頑張っててくれてるのならいいのですが、
非常に気になります。



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.27 | コーカサス 採卵から1週間経過。卵は? | コーカサスオオカブト | |

アゲハ兄の蛹化(12枚連続写真)

昨日、前蛹にて落下して、人口蛹化セットに入っていたアゲハ兄。
早朝の5時41分から6時10分にかけて、ついに蛹化しました。
その姿を、撮影に成功しましたので、ご覧ください

agh060527_001.jpg
①午前5時41分→
agh060527_002.jpg
②午前5時44分→
agh060527_003.jpg
③午前5時50分→
agh060527_004.jpg
④午前5時51分→
agh060527_005.jpg
⑤午前5時51分→
agh060527_006.jpg
⑥午前5時52分→
agh060527_007.jpg
⑦午前5時52分→
agh060527_008.jpg
⑧午前5時52分→
agh060527_009.jpg
⑨午前5時52分→
agh060527_010.jpg
⑩午前5時53分→
agh060527_011.jpg
⑪午前5時59分→
agh060527_012.jpg
⑫午前6時10分→

 



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング
続きを読む

06.05.27 | アゲハ兄の蛹化(12枚連続写真) | アゲハ蝶 | |

ツバメくん、赤ちゃん誕生おめでとう!

ご無沙汰のツバメくん日記です

昨日あたりから、ツバメ君の巣の中から、
鳴き声が聞こえると、嫁さんと子供たちが言ってました。
そろそろ、卵から孵化してもいい頃だろうなぁ
でも、いつもツバメ君がいるので、
写真はとれないし、
確認できないなぁと思っていました。

今朝、チャンス到来!
巣にツバメ君がいない。今だ!
そう思った私は、
「○○○(嫁さんの名前)、ちょっと、はよはよ来てぇ~なぁ~」(ウチシロ)



『目を閉じて、心地よさそうに眠っているツバメの赤ちゃん』

嫁さんを呼んで、いつもやるように、ママチャリを抑えてもらって
不安定な足場で、バシャと写真を10枚程度を撮影できました。
巣と天井の間がせまく、モニターで確認できないため
ピントが合っていないのが難点ですが、
その中でも、いちばん確認しやすかった一枚、ご覧ください

写真からは、2羽確認できます。
卵は、全部で5個あったので、あと3個あるのでしょうか。
写真からは、奥に2つ確認できるような気もしますが、

まだ、羽がはえていない丸裸の格好ですね。
「手羽先みたいやなぁ」
と嫁さんが言いました
まったく、何言ってるんでしょうね。
「美味しそうやん」
一応、そう冗談めかしく言っておきました。
でも、家族全員、本心は・・・もちろんこうですよ!

『ツバメ君、赤ちゃん誕生おめでとう』

 



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.27 | ツバメくん、赤ちゃん誕生おめでとう! | ツバメ | |

アゲハレポート アゲハ兄、前蛹になるが、また事件だ!

「OrangeBeetle(オレンジビートル)」の打城ヒロシです。」

いつも、このように挨拶させてもらってますが、なんだか、ここのところ

「OrangeButterfly(オレンジバタフライ)」の打城ヒロシです。」

と挨拶した方が、いいくらい、チョウチョのレポートばっかりですね(ふぅ)

国産カブトムシ君たちの方も、一生懸命「蛹化」にむけて
腹筋を鍛えております(笑)。
ほんと、あまり変化がないもので・・・
でも、近いうちに国産カブトのレポートもアップできると思いますので、
もうしばらく待っててくださいね^^




さて、アゲハ兄ですが、
深夜、2時頃のことです。みかんの葉っぱではなくて、茎にくっついて、うずくまっているではないですか。これは、もしや、サナギになる前、つまり「前蛹」になる兆候のじゃないのかと思いました。しかし、もろい茎に頭を下に向けて、非常に頼りない状態だったので、割り箸を入れて、蛹化してもらった方がいいと判断、茎から割り箸に移って様子をみることにしました。

 



『枝にてうずくまっていたアゲハ兄』(色ツヤがなくなってきてますね)

翌朝、
『パパ、アゲハのお兄ちゃん、ビンの底に落ちてるよ』
息子の声で目を覚まし、アゲハ兄の様子をみてみると・・・
「前蛹」になってはいるが・・・割り箸から落下した状態。
うまくいかなかったみたいです(泣)

agh060526_002.jpg

『翌朝、割り箸から落下して前蛹になっていた』

こうなると、ここのところお世話になりっぱなしの「飼育と観察」の登場です。調べてみるとありました。「前蛹が落ちたとき」の方法。
ほんといい図鑑です(感謝^^)。

アゲハレポート サナギ救出作戦(5/25)」のとき同様に方法はいたって簡単。
フィルムケースに紙をロート状にに入れて、そこに、前蛹を入れるだけ(簡単でしょ?)。

ポイントは、紙の底に穴が開かないようにロート状にすることらしいです。

アゲハ3号につづき、アゲハ兄も「人工的飼育」になった感じですが、
これで、様子を見ようと思います。

「なんとか、頑張ってくれ! アゲハ兄!」

(拳にぎりしめ、パワー送っておきました:ウチシロ)

agh060526_003.jpg

『前蛹が落ちたときに用意するのは、フィルムケースと紙』

agh060526_004.jpg

「頑張ってくれ! アゲハ兄」(ウチシロ)
「バーカ」(アゲハ兄)

筒井 学, 相馬 正人, 萩原 清司, 樋口 幸男 / 小学館(2005/07)
Amazonランキング:5,872位
Amazonおすすめ度:


お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.26 | アゲハレポート アゲハ兄、前蛹になるが、また事件だ! | アゲハ蝶 | |

アゲハレポート サナギ救出作戦!

「もうサナギになったの?」

いえいえ、アゲハの成長スピードが早いといっても、これはそうではないです。今日、息子が熱を出しまして、病院に連れて行ったときのこと。病院の出入り口のコンクリートの階段のところに、アゲハ(多分^^)がサナギになって、くっついているではありませんか。わずか、2,3段しかない、こんな階段、しかも、人の出入りの激しいところ。誰かに、蹴飛ばされては、ひとたまりもないんじゃないの。

息子と相談して、早速、救出作戦決行! サナギは、胸のあたりから、壁面に、まるで命綱のように糸を出しています。それとお尻のところが、ガッチリと壁面に接着されたようになってます。壁面とサナギの体は3点でくっついているんですね(生憎、カメラをもちあわせてなかったので、階段にくっついてるところの写真は取れませんでした,残念)。

まず、糸の方を手で切断しました。こんなたよりない糸で大丈夫なのかと思いましたが、手で切ろうとすると、これが結構しっかりしているんですね。なかなか切れません。蜘蛛の糸より丈夫な感じがしました。

次に、お尻の部分をはずしました。こちらがまた、ガッチリとくっついていて、なかなか取れません。無理やりに引きちぎるような形になってしまいました。お尻のところから体液のようなものがいっぱい出てきました。あぁ、死んでしまうのかなぁと思いましたが、大丈夫でした(よかった)。

agh060525_002.jpg

早速、家に帰ってきて、「飼育と観察」で調べてみることにしました。壁面でサナギになってしまったり、落っこちてしまったりしたサナギをどうするかの対策が載っていたので、その方法を実行。

やり方は、簡単で、プラケースなんかに、布っきれを洗濯バサミではさんで、サナギの頭を垂れ下がった布のにむけて置くだけ。こんなんで、ホントに大丈夫なのだろうか? いずれにしても、我が家の「アゲハ3号」の経過を観察していこうと思います。

 

筒井 学, 相馬 正人, 萩原 清司, 樋口 幸男 / 小学館(2005/07)
Amazonランキング:5,872位
Amazonおすすめ度:



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.25 | アゲハレポート サナギ救出作戦! | アゲハ蝶 | |

アゲハレポート 弟も終齢幼虫に・・・しかし、衝撃の事実が!

アゲハの弟の方も、5月24日時点で、終齢幼虫になりました。孵化したのが、5月12日ですから、12日で終齢幼虫になったことになります。相変わらずの成長スピードです。


しかし、よく見てみると、アゲハ兄と模様が違うでは、ありませんか? これは、別の種類のアゲハ蝶なのではないのでしょうか? 息子が同じ木のすぐ近くの葉っぱから持って帰ってたということだったので、てっきり兄弟だと思って飼育していました。腹違い?^^ 彼らは、この事実をどう受け止めているのでしょう。



孵化から12日目(06/05/24)
「バーカ」(アゲハ兄)
「バーカ」(アゲハ弟)

agh060525_003.jpg

「わたしには、この事実を彼らに伝えることができない」(シュミット)
「でも、そんなに驚かなくてもいいんじゃないの?」(ウチシロ)
「違う! 驚いているのではない、イナバウア~してるのです」(シュミット)
「オッサン・・・」(ウチシロ)

[追加報告]
私の家にある図鑑「飼育と観察」で調べてみたところ、
アゲハ兄は「アゲハ」
アゲハ弟は「クロアゲハ」
のようです。(ウチシロ)



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.25 | アゲハレポート 弟も終齢幼虫に・・・しかし、衝撃の事実が! | アゲハ蝶 | |

国産カブトの幼虫をコーヒービンに2頭ずつ入れる

先日の露天堀り強行の失敗により、一時はどうなるかと心配したが、他の幼虫は、なんとか前蛹になってくれたようだ。蛹室をつぶしてしまった幼虫は、現在、人口蛹室にて、経過観察中だ。


ところで、カブトムシの幼虫は、合図を出し合っていて、お互いの距離感がわかるようだ。そんなことを、以前、書籍で読んだことがある。体毛でなにか合図を感じているらしい。


では、コーヒービンに2頭ずつ入れるとどうなるのか? 直径9センチ程度のビンだ。国産カブトは、ラップの芯ほどの蛹室を縦向きに作る。どうみても、いっぱいのスペースである。


結果は、自分のスペースを確保しながら、壁一枚を隔てて、対角線上に、蛹室を作ってくれた。この方法だと、ガラス壁面から観察できる可能性も高くなると思われる。

  
『まるで、大変身を待ち望んでいるかのようにもみえる』

kbt060523_002.jpg  
『コーヒービンに2頭ずつ入れると、このように壁際に蛹室を作ってくれた』



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.23 | 国産カブトの幼虫をコーヒービンに2頭ずつ入れる | カブトムシ 飼育 育て方 | |

アゲハレポート 成長が早過ぎる!

息子が持って帰ってきて飼育することになってしまったアゲハ蝶の幼虫。実は、まだ、きちんと飼育してますよ^^。


しかし、こいつらの成長スピードは何なのでしょう。驚かされます。お兄ちゃんの方が、終齢幼虫になってしまいました。たしか、アゲハ蝶の幼虫って、5齢幼虫まであったように思うのですが、凄まじい成長スピードです。


5/11頃に孵化したと思われるので、孵化から終齢幼虫になるまで11日間ほど?、マジですか?カブトムシの幼虫とえらい違いです。恐ろしい。今日も、もりもり葉っぱを食べています。

  
9日目(06/05/21):
アゲハ弟はここまで成長。

agh060522_001.jpg  
孵化から11日ほどで終齢幼虫なの? 恐ろしい成長スピードです。



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.23 | アゲハレポート 成長が早過ぎる! | アゲハ蝶 | |

コーカサスオオカブト採卵する(1回目)

産卵セットしてから2週間が経過。
コーカサスオオカブトの採卵をすることにした。
結果は、13個と非常に少ないものだった。


もっと、採卵できることを期待していたのに残念である。
肝心な卵の状態だが、だ円形の細長いものが多い。
産卵されて、間もないような、光沢のあるものもあった。


気になるのは、採取した卵以外にも、卵の皮のようなものが見られたことだ。
もしかすると、無精卵だったのかもしれない。
アトラスオオカブトのときの失敗が頭をよぎる。


今回は、確実にペアリングしたから、大丈夫とタカをくくっていた。
問題点としては、マットの固めかたも、弱かったのかもしれないと思ってイいる。。


卵の管理方法としては、「エッグシェルター 」を試用してみることにした。エッグシェルターには、マットが崩れる心配がなく、孵化してから、直下のマットに潜り込み、エサ切れの心配がないなどのメリットがあるという。


ただ、エッグシェルターにも問題点もあった。穴が深いので、卵が観察しにくいのだ。そこで、1個は、卵室ごと採卵できたので、プリンカップで様子をみてみようと思う。


今回、孵化できるかどうか、正直自信がない。それは、アトラスオオカブトの無精卵で失敗したときの状態に非常によく似ているからだ。悪夢がふたたびとならないことを期待して止まない。


採卵し終わってから、これでもかというくらいにカチカチにマットを固めておいた。素手でパンチするように固めたので、拳が赤くなっていた。マットの量も少し増やしておいた。


コーカサスのオス・メスともに、元気であるので、次回の産卵に期待することにする。



全部で13個採卵できた。だ円形のものばかりだ。

koh060520_002.jpg

1個はプリンカップで様子を見ることにした。

koh060520_003.jpg

今回、試用してみることにした「エッグシェルター」

記録事項:
2006/05/20(土):コーカサスオオカブト採卵(1回目)
採卵数:13個
状態:産卵されて間もないだ円形のものが多かった。
孵化予定日:2006/06/10(土)

今回、使用したニューアイテム、エッグシェルター


弾力性に優れた最高級のウレタンスポンジを使用。
カブトムシ クワガタ の卵の管理が簡単になる。



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.21 | コーカサスオオカブト採卵する(1回目) | コーカサスオオカブト | |

お手軽、簡単ダニ除去法!

こんにちは、打城ヒロシです。今日は、小ネタをおひとつ

カブトムシについたダニを除去する方法です。
カブトムシたちは、交尾をしているは無防備です。あまり、邪魔するといけませんが、このときがチャンスです。つまようじなどに、セロテープの粘着面を表になるように、巻きつけ、ペタペタってやります。すると、写真のように、面白いように、ダニが取れちゃいましたよ。わざと、セロテープの端っこのところを、残しておくと、90度の角を利用して、ピンポイントでダニをくっつけることもできました。とっても、安価ですぐできる「ダニ駆除法」でした。



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.21 | お手軽、簡単ダニ除去法! | 打城日記 | |

コーカサスオオカブト 3度目のペアリング




こんにちわ、打城ヒロシです。
先日、コーカサスオオカブトの3度目のペアリングを実行しました。
そのときの様子です。


オスが、メスの背中のあたりを優しく、触覚でトントンと合図を送っています。メスがそれに応えて了解したときは、逃げようとせず、じっとして待っています。


ハンドペアリング(人間の手で、故意に交尾をさせる)って、人間側でやろうと思ったときにはなかなか難しかったりします。でも、よく観察していると、今だってときがあるみたいですね。


夜中にオスが元気が有り余っているのか、やたらと、飛んでいきたいといった感じだった。いつも、潜っていることが多かったメスが、頻繁にエサを食べにくるようになった。これらが、その兆候なのかもしれません。

PS:誰かが、こうちゃんをそそのかした事も関係あるのでしょうか?(笑)




















「ウッチ~、関係あらへんかったやんけ」(こうちゃん)
「コォ~カサスくん、確かめに行ったのかい?」(シュミット)
「オッサン、やっぱワイのエサ欲しかっただけちゃうんけ?」(こうちゃん)
「コォーカサスくん、落ち着きたまえ~~」(シュミット)


この二人、仲がいいのか、わるいのか?(笑)
温かい目で、応援してやってください(ウチシロ)



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.21 | コーカサスオオカブト 3度目のペアリング | コーカサスオオカブト | |

売れ筋 カブトマット70Lを購入 !!

今年は、より本格的にカブクワ飼育に力を入れようと思い、カブトムシ専用マットを大量に購入することにした。注文しておいたカブトマットが届いたので、開封してみた。思っていた以上に大量だ。

「うゎ、どこに置こう、どないしよ。使い切れるんかいなぁ」
なんて嬉しいやら悲しいやらの声がでてしまう。70リットルものカブトマットを購入したのだ。


なんでも、そうだが、お店で見るのと、実際に部屋に置いてみるのとでは、体感する大きさというか、まったく違うものである。


おまけに、このカブトマットは、結構、臭いもする。う~ん、○ンチの臭いといってもいいだろう。だが、発酵のよく進んだマットを好むカブトムシたちにとっては、この臭い、非常に効果的なことを表しているのだろう。


いつまでも部屋に置いておいたら、嫁さんの雷が落ちるのも時間の問題である。しかし、このまま屋外におくと、ダンボールにナイロン袋だけだし、まずい。


そこで、ベランダストッカーのハーフサイズを新たに購入して、カブトマット置き場とすることにした。コバエに侵入されて、コバエを飼育繁殖している場合ではないので、カブトマットを入れた後、フタとの間にナイロン袋をはさんで、コバエ対策もしておいた。


試しに、このカブトマットに加湿して、練り具合をみてみた、粒子は細かくてイイ感じののだが、色が黒くないなぁと思っていた。しかし、水分を加えると、黒土に近いような色になっていく。さらに、水分を大目にすると、蛹化用にも使えそうだ。


これなら産卵用にも充分使える。加湿していて気づいたが、栄養価も高そうな独特なあの「臭い」も多少ましになったようだ。購入してすぐだから、箱の中に臭いがこもっていたこともあるのだろう。


実際、ビッダーズで、いちばん販売数が多いということで購入してみたのだが、かなり、期待できそうなマットに思われた。工場の試験飼育ではヘラクレスは最大155mmでているとのことだ。1Lあたり@32円というコストパフォーマンスも魅力だ。


今年は、このマットを使用して、国産カブトムシは、もちろん、コーカサスオオカブトなどの外国産カブトムシにも本腰を入れていきたいと思っている。


◎今回、購入したカブトマットはこちら:
☆人気独占!☆DREAM カブトマット 約70リッター1箱 KM210-70 価格2480円


◎使いやすい10Lに小分けしたものもあるみたいです
☆信頼のDREAM☆カブトマット 60リッター KM210 1箱 3600円



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.21 | 売れ筋 カブトマット70Lを購入 !! | 打城日記 | |

嗚呼やってしまった!露天堀り失敗!

コーヒービンで飼育している国産カブトの幼虫たちが、ひととおり蛹室を作り終えた様子だったので、観察を撮影のために露天掘りを決行。


コーヒービンの上の方から、100円ショップで買ってきた、柄の少しながいスプーンとマドラーを一本ずつ使いながら、まるで外科医にでもなった気分で掘り進めていました。上部は、マットがポロポロと柔らかく、簡単にすくえます。


半分くらいまで掘ったところで、徐々に土質が粘土状に変化していきました。さらに、掘り進めて行くと、ちょうど鶏のたまごくらいの固まりに出くわしました。黒い鶏の卵です。


そこの、てっぺんの所をカリッとスプーンで掘ると、「コンニチワ」ってな感じで、幼虫君とご対面になりました。だんだん、欲がでてきて、もう少し、もう少しと調子に乗って、掘っていきます。


円筒状に掘り進むと、蛹室がガラスの壁面ちかくに、作られていたので、上からも横からも観察できるようにしてやる~っと、さらにガラス面をふき取るようにきれいにして、完璧だと思ってました。


すると、やってしまいました。掘りすぎました。幼虫が、蛹室の底面を掘りすすみ、出て行ってしまいました。正直、欲をかきすぎました。


失敗した原因は、こうこうと明かりを照らしながら掘っていったことと、まだ、前蛹になるには早かったことかなぁと思っています。


あぁ、今日は、失敗してしまいました・・・というお話でした。トホホ。


記録事項:
2006/05/19(金):コーヒービン飼育の幼虫がほとんど蛹室を完成した日
2006/05/28(日):想定される蛹化予定日(蛹室完成より10~14日として)



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.21 | 嗚呼やってしまった!露天堀り失敗! | カブトムシ 飼育 育て方 | |

コーカサスオオカブト翔ぶ - コーカサスオオカブトの飛行シーン

コーカサスオオカブトの「こうちゃん」の飼育小屋を掃除しました。
その間、大プラケースに入れて待っててもらったら、飛ぶ姿を見ることができました。

はじめ、頭の角を「ブ~ン」といった音を立ててはげしく振動させてました。
ん?なんだろと思い眺めていると、羽を広げ、飛びました。

国産カブトと違い、羽を広げるとプラケースいっぱいになり、
とても迫力がありました。その様子をご覧ください。(打城)


「なんやオッサン、また、わいのゼリー取りに来たんか?」(こうちゃん)
「そうではない!
打城氏が夜中に、コォ~カサスくんの嫁さんと密会しておったぞよ」(シュミット)
「え?それほんまか?
ウッチーの奴がワイのかーちゃんに手出してるんか?」(こうちゃん)
「コォ~カサスくん、そのとおりだよ
事実なのだよ。君も男なら飛んで行って守ってあげたまえ」(シュミット)
(オッサン、こうちゃんに何を吹き込んでんねん:ウチシロ)

「オッサンの言ってた事、ホンマかなぁ?」(こうちゃん)

「なんか、めっちゃ気になるやんけ。あぁ、かぁちゃん」(こうちゃん)

「あ~、もう会いたくてたまらんくなってきたやんけ」(こうちゃん)

「わ~~! なんや、なんか壁があって前に進めへんやんけ」


「うむ。今日はひとついいことをした。
これで、コォ~カサスくんも幸せになれるだろう
正義の味方のMr.シュミットでした。
あっ!
ランキングでの応援、ファンレター待ってまぁ~す」
(Mr.シュミット)

(おいおい、人を悪者にしといて何言ってんだよ!!:ウチシロ)



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.19 | コーカサスオオカブト翔ぶ - コーカサスオオカブトの飛行シーン | コーカサスオオカブト | |

温室と飼育スペースの悩み

今、飼育スペースと温室について、非常に悩んでます。コーカサスオオカブトの飼育をはじめたのが、その最大の理由のひとつです。まだ、卵も採れてないので、考えるのは早いとは思うのですが、やはり気になります。これから、本格的に、外国産のカブクワの飼育をしようと思えばこその悩みです。

今、温室をつくることを考えています。はて、どうやって作ろうか? 「OrangeBeetle」にて、リンクして頂いているサイト様には、自作温室を作られている人が多くいらっしゃいます。部屋に、食器棚を転用して本棚にしているものがあるのですが、こちらの上段の部分をすべて、温室にしたら、QBOX-60もきちんと収まるし、コーヒービンも、数え切れないほど入ってベストだなぁと思いました。


でも、今ある蔵書をどうするかの問題、食器棚を温室にしたときには、湿度の問題とか大丈夫なのかとかいろいろ考えてしまうと難しいそうです。また、その食器棚のとなりには、衣服を収納しているタンスが隣接していて、ダニなど発生したら、どうなるのかと考えると、二の足を踏んでしまいます。


やはり、別にメタルラックなどの棚を用意して、温室を作成する方向になるような気がしています。じゃ、それを部屋のどこに置くって問題が出てきます。
あぁ、頭の中がメビウスの輪のように、「ああでもない、こうでもない」と温室シミュレーションの嵐です。


大きな「温室と飼育スペースが欲しい」 きっと、カブクワブリーダーの最大の悩みなのでしょうね。そして、この問題をクリアしてこそ、道が開けるのでしょうね。



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.19 | 温室と飼育スペースの悩み | 打城日記 | |

温室と飼育スペースの悩み

今、飼育スペースと温室について、非常に悩んでます。コーカサスオオカブトの飼育をはじめたのが、その最大の理由のひとつです。まだ、卵も採れてないので、考えるのは早いとは思うのですが、やはり気になります。これから、本格的に、外国産のカブクワの飼育をしようと思えばこその悩みです。

今、温室をつくることを考えています。はて、どうやって作ろうか? 「OrangeBeetle」にて、リンクして頂いているサイト様には、自作温室を作られている人が多くいらっしゃいます。部屋に、食器棚を転用して本棚にしているものがあるのですが、こちらの上段の部分をすべて、温室にしたら、QBOX-60もきちんと収まるし、コーヒービンも、数え切れないほど入ってベストだなぁと思いました。


でも、今ある蔵書をどうするかの問題、食器棚を温室にしたときには、湿度の問題とか大丈夫なのかとかいろいろ考えてしまうと難しいそうです。また、その食器棚のとなりには、衣服を収納しているタンスが隣接していて、ダニなど発生したら、どうなるのかと考えると、二の足を踏んでしまいます。


やはり、別にメタルラックなどの棚を用意して、温室を作成する方向になるような気がしています。じゃ、それを部屋のどこに置くって問題が出てきます。
あぁ、頭の中がメビウスの輪のように、「ああでもない、こうでもない」と温室シミュレーションの嵐です。


大きな「温室と飼育スペースが欲しい」 きっと、カブクワブリーダーの最大の悩みなのでしょうね。そして、この問題をクリアしてこそ、道が開けるのでしょうね。



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.19 | 温室と飼育スペースの悩み | 打城日記 | |

コーカサスメスの様子

コーカサスオスの方は、観察もできるし安心してたのですが
コーカサスのメスは、産卵を頑張ってくれてるためか、
ずっと潜りっぱなしで心配になっちゃいますよね。

真夜中にこっそり、産卵セットを開けて様子を見ると
顔をみせてくれたので安心しました。
やはり、女の子? はかわいいといったところでしょうか(笑)
今週末、採卵してみようかなぁと計画しています(打城)


「えっ? わたしのこと忘れてないですか?」(Mr.シュミット)
「この、おじさん誰なの?」(コーカサス♀)
(あらっ! オッサンいたの?:ウチシロ)



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.18 | コーカサスメスの様子 | コーカサスオオカブト | |

Mr.シュミットのアゲハレポート


「打城氏の息子さんが、またまた昆虫を持って帰ってきちゃったそうで、
ホント世話がやけます。
こんにちわ、オレンジビートルニュース Mr.シュミットです」
(オッサン、ひと言多いねんって:ウチシロ)

「こちらが、その問題のアゲハ蝶の幼虫たちです。」
(問題とか言ってるし・・・もう:ウチシロ)

「アゲハ幼虫おにいちゃん、どうなの? 今の気持ちは?」
「バ~カ」(アゲハ兄)

「弟くんはどう思ってるの?」
「バ~カ」(アゲハ弟)

「みなさん、この袋の中の白いものは何でしょう?怪しいです!!」(シュミット)

(アゲハ蝶の幼虫を飼うときは、みかんの葉をティッシュなどで湿らせて、
ラップを巻いて輪ゴムを止めて乾燥を防ぐといいです。
コップなどに枝ごとさして、幼虫を葉に止まらせると、
水に落ちて溺死するのでこうします:ウチシロ)

「なんだ、怪しくないのかぁ」(シュミット)
(はい、このオッサンのがよほど怪しいと思います:ウチシロ)

「それでは、ごきげんよう! みんなの人気者、Mr.シュミットでした
あっ! ランキングでの応援、ファンレター待ってま~す」



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.18 | Mr.シュミットのアゲハレポート | アゲハ蝶 | |

アゲハ計画はじまる!!

先日、わたしの息子が、アゲハ蝶の卵と幼虫を持ってかえってきました。
子供たちの昆虫に対しての関心というのは、本当に底なしですね。

チョウチョの幼虫の世話の仕方って、よくわからないのですが、
図鑑やネットで調べて、飼育をはじめることに・・・。

はたして、どこまで、できるものなのかわかりませんが、
アゲハ飼育計画、一週間の様子です。


1日目(06/05/12):
左が孵化したての幼虫です。小さいですね。

2日目(06/05/13)
孵化した翌日の幼虫です。
先日の写真の右側の幼虫と同じ大きさになりました

6日目(06/05/18):
お兄ちゃんの幼虫の方は、かなり立派になりました。
葉っぱをモグモグと食べている様子がよくわかります。



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.18 | アゲハ計画はじまる!! | アゲハ蝶 | |

コーカサスオオカブトとアトラスオオカブトの違い(後編)

アトラスオオカブトとコーカサスオオカブトの違いをさがしに
コーカサスオオカブト飼育小屋へと向かったMr.シュミット
このオッサン、信用していいのか? 大丈夫のなのか?



「あほ~! ボケ~! お前のカアちゃんでべそ~ッ!」(シュミット)




「本番はじまりますよ」(AD)
「えっ、ゴホッ! ゴホッ!」(シュミット)



「え~、オレンジビートルニュース Mr.シュミットです。
今日もまた、猛獣コーカサスに挑んで、調査したいと思います。」



「前回のような失敗はしたくないので、今回は慎重に!慎重に
命綱をしっかり結んで、接近してみたいと思います」



「ツルッ! あっ!」(シュミット)
「ん?」(こうちゃん)



「なにが あっ じゃ! ボケ! オッサン性懲りもなく、
またワイのエサ取りにきたんかぁ!」(こうちゃん)
「ンガァ~~!! コォ~~カサッスくん、落ち着きたまえ。」(シュミット)



(↑コーカサスオオカブトのツノ)


「みなさん! ご覧ください!ここです。
私が痛い目にあった・・・じゃなくて
アトラスオオカブトとコーカサスオオカブト
はツノのココが違います。」(シュミット)
(←アトラスオオカブトのツノ)





「それでは、みなさんごきげんよう~。コーカサス飼育小屋から
Mr.シュミットでした。
あっ! ランキングでの応援、コメント・掲示板でのファンレター
待ってま~す。」
「オッサン、ぜったいにワイのエサ、やらへんでぇ~~!」(こうちゃん)
(結局、今日もこうちゃんにやられてるやん^^:ウチシロ)



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.16 | コーカサスオオカブトとアトラスオオカブトの違い(後編) | コーカサスオオカブト | |

コーカサスオオカブトとアトラスオオカブトの違い(前編)



「コーカサスオオカブトとアトラスオオカブトはどこが違うのか、
検証してみたいと思います。
みなさん、こんにちは。オレンジビートルニュース MRシュミットです。
今日、わたしは、OrangeBeetle博物館に来ています。
後ろに見えるのは、
昔、打城氏がブリードに失敗した(ヤカマシ~^^:ウチシロ)
アトラスオオカブトの標本です。
ポイントはツノだと聞いているのですが・・・」



「おっと、早速みつけてしまいましたよ。ここです。きっとここです。」(シュミット)
(オッサン、何はじけてねん^^:ウチシロ)



「わたしの記憶が正しければ、あの猛獣コーカサスは、ココのところが
痛かった・・・いや、なんかトゲトゲがあったように思います。
実際に体感したので、間違いありません。」
(この間の事、結構ショックやったんちゃうん?:ウチシロ)



「次回は、比較のため、再びコーカサス飼育小屋よりお届けする予定です。
お楽しみに。それでは、みなさんごきけんよう。
OrangeBeetle博物館より、
わたくし、Mrシュミットがお送りしました
あっ! ランキングでの応援、コメント・掲示板でのファンレター
待ってま~す。バイビー~~~」
(オッサン、エライ今日弾けてるな^^
標本,襲ってこーへんからルンルンやん。:ウチシロ)

お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.16 | コーカサスオオカブトとアトラスオオカブトの違い(前編) | コーカサスオオカブト | |

コーカサスが食べるゼリーの量



「こんにちは。OrangeBeetleNews Mrシュミットです。
今日は猛獣コーカサスの飼育小屋前に来ています。
打城氏が、昨日エサ皿に新しいゼリー3つ入れたので調べてくれとのことで
コーカサスは、1日でいったいどのくらい食べているのか
潜入調査したいと思います」(シュミット)
(オッサン、んなこと、たのんでないよ~~:ウチシロ)



「皆さん、見てください!ゼリーがこんなに食べ尽くされています
1日で1個~2個を食しているというところでしょうか?
なんという食欲なのでしょう。エサ代も馬鹿になりませえん。
これでは、打城氏の財布の中身が心配です。」(シュミット)
(オッサン、人の小遣いより、アンタのうしろが心配や:ウチシロ)



「うがっ! なにをするのですぅ~。やめなされ、コーカサスくん」(シュミット)
「うっさいんじゃ、ボケ! 人のエサとりにきたんちゃうんけ?」(こうちゃん)
(そやから、うしろって言ったのに、オッサン:ウチシロ)



「それでは、皆さんごきけんよう。コーカサス飼育小屋からMr.シュミットでした。
あっ、コメント・掲示板などでの応援お待ちしてまぁ~す」
(ほんま、誰なんや、このオッサン:ウチシロ)

お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.15 | コーカサスが食べるゼリーの量 | コーカサスオオカブト | |

コーヒービンの国産カブト前より中継



「こんにちわ、お元気ですか?
OrangeBeetleNewsレポーターのMr.シュミットです。」
(この男、誰なんだぁ?)



「本日のこの時間、気温は22度。穏やかな気候です。
おやっ! 国産カブトの幼虫くんを発見しました。
早速、突撃インタビューをしてみたいと思います。」



「サナギを目前として、今のお気持ちはいかがですか?」(シュミット)
「そうやな。なんか背中んとこがムズ痒いっていうか…
いろいろ土とか固めたりせなアカンやろ。結構、重労働なんやで。
そやけど、打城はんの子供らが、アンタ、オスなん?メスなん?
って毎日ジロジロ見よるやん。
そんなもん、どっちでもエエがなぁって
言いともなるんやけど愛想よくするのも大事やし、疲れるわぁ。
でも、オヤジらもこうして生きてきたんやなぁ思うと・・・」(幼虫)



「それでは、ごきげんよう。コーヒービン前より、Mr.シュミットでした。
あっ、コメント・掲示板などでの応援お待ちしてまぁ~す」(シュミット)
「おぃ、オッサン! ワイの話、途中やんけ、聞いてんのかぁボケッ」(幼虫)

(勝ってに中継をはじめたオッサン、誰なんだいったい?)

お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.15 | コーヒービンの国産カブト前より中継 | カブトムシ 飼育 育て方 | |

コーカサスに睨まれる - オススメのエサ皿

コーカサスオオカブトの「こうちゃん」(いつ名づけた?^^)が家にきて、一週間ちょっとになるかなぁ。ペアリングをすませると、お嫁さんの方は土に潜りっぱなしだし、エサを食べるしかない退屈な毎日のようです。でも、本当によく食べる奴ですね。


「腹減ったなぁ。ワシ食うことしか楽しみあらへんわ」(こうちゃん)
「ごめん、ごめんゼリーなかったんやなぁ」(ウチシロ)


「オラァ!ウッチ~、エサあらへんやんけ、ヤル気あんのかぁ?」(こうちゃん)
「こんなとこまで登ってきて、ウッチ~って、エライ馴れ馴れしいやん」(ウチシロ)


「ほら、このエサ皿
やったら、ゼリー3つ入るで」(ウチシロ)
「ワイのエサや~、全部ワイのんやで~!」(こうちゃん)
「誰もとらへんから、安心して食べえなぁ」(ウチシロ)


「グンガッ!グガッ! 誰にもやらへんでぇ~!」(こうちゃん)
「ゼリーわしづかみにして、宙に浮いてるやん^^」(ウチシロ)

今回、使用したニューアイテム、ジャンボエサ皿(人工素材)1本入


・人工素材で、長期間使っても、皮がめくれたり腐らない。
・何度でも水洗いでき、マットを汚さず清潔な環境を維持できる。
・65gゼリーもスッポリは入り、小さいゼリーなら余裕で3つ入る。
・オオカブトの飼育に使用していても、引っくり返らない



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.14 | コーカサスに睨まれる - オススメのエサ皿 | コーカサスオオカブト | |

「読んだ人の9割が涙した話~鏡の法則」

「鏡の法則」というショートストーリをご存知ですか?

先日、あるセミナーでこの「鏡の法則」という
実話をもとにしたショートストーリーを
読む機会がありました。

近所の子供たちにいじめられている
小学生5年生の息子。
その息子が心を開いてくれないと悩む主婦A子さん。
ふとしたことから、ご主人の古い友人の
B氏というコンサルタントに相談することになりました。

なんでもない日常。
子育てをしていると、よくあること。

でも、ちょっとした勇気で奇跡がおこる
そんなこともあるんだなぁと思える
愛と感動のストーリです

「親子の絆」を深めるきっかけになると思います
ネットで無料で配布されているレポートがあるみたいです。
ぜひ、ご一読されてみるといいと思いますよ。

わたしも、感動しました。
早速、家に帰るとこのレポートを
嫁さんに、読んであげました。
あっ、ハンカチをお忘れなく!!


「読んだ人の9割が涙した話~鏡の法則」
の無料レポートはこちらから読めます

↓本も発売されたみたいです。興味を持たれた方はどうぞ^^

野口 嘉則 / 総合法令出版(2006/05/10)
Amazonランキング:位
Amazonおすすめ度:



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.13 | 「読んだ人の9割が涙した話~鏡の法則」 | 打城日記 | |

国産カブト、ゴツゴツと音をたてる。




「ゴツッゴツッ! ゴツッ! ゴツゴツッ!」


私の部屋に、なにやら、不気味な音が響きます。
どうやら、国産カブト君の幼虫たちを飼育しているコーヒービンの方から、聞こえてきます。


最近、コーカサスやツバメ君たちの観察で忙しかったんですが、決して、国産カブト君たちをわすれていたわけではありません。


「俺達も、かまってくれよぉ~」


と言ったかどうかはわかりませんが、ちょっと様子をみてみることに・・・。
黒い画用紙で作った、カバーをはずしてみるとポッカリと空間らしきものが、見えている。
遅ればせながら、ようやくウチの国産カブト君たちも「蛹室」をつくりはじめたようです。



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.12 | 国産カブト、ゴツゴツと音をたてる。 | カブトムシ 飼育 育て方 | |

ツバメ君、卵を産む!!



















ツバメ君が、とうとう卵を産んだみたいです。巣が完成するまえに、卵を産み落としたりと、一時はどうなるのか心配してました。


ツバメ君たち夫婦にストーカー呼ばわりされながらも、今日、こっそりと巣の中の撮影に成功しました。
「ひぃ~、ふぅ~みぃ~・・・」天井と巣の間が狭いので、目視では確認できません。


デジカメを逆さにしての撮影。見てみると、最低でも、3個、手前のほうにボンヤリと2個あるようにみえます。卵は、全部で5つあるのかなぁ。


なんか、手鏡でも用意して、もっとしっかり見たかったのですが、あまり長時間いて、ツバメくんたちが、巣に帰ってきてくれなくったら困るので、サッサと家にもどりました。うむ、ピントがあってないのが残念。



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.12 | ツバメ君、卵を産む!! | ツバメ | |

丑三つ時のツバメたち





草木も眠る丑三つ時・・・深夜2時ごろ、ツバメ君はどうしてるのかなぁって思い様子をみてみました。ツバメ君たちは、夫婦で仲良くおやすみしてました。


「ねぇ、アナタ。あのヒトよ」
「なにがだい?」
「いつも、わたしたちのお家を覗きにくるヒトがいるって」
「アイツか、いっぺんこらしめてやらなアカンなぁ」
「ケーサツに言ったほうがいいんじゃない?」
「そーやな、ストーカーかもしれんしなぁ」


眠いのに起こされて、なんかブツブツと言ってる感じ、ケーサツ呼ばれてもって・・・おい、ココは俺の家やんかぁ! 好き勝手に言いやがって。写真を撮ったら、すごすごと撤退しました・・・トホホ。



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.11 | 丑三つ時のツバメたち | ツバメ | |

留守番中のツバメ君



















お昼間に、留守番しているツバメ君です。最近は、一羽が昼間にずっと巣の中にいることが多くなってきました。このポーズをみて、どう思います? う~ん、卵をうんでいるような気がするのですが・・・巣の中を覗いてみたい衝動がおさえられません。

お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.10 | 留守番中のツバメ君 | ツバメ | |

コーカサス もりもり食べる



















昨日のペアリングで体力を消耗したのかなぁ。ガップリとエサ皿にしがみついています。ゼリー3つくらい入れておいたのに、結構減っちゃったみたい。でも、あの口でどうやってゼリーを食べているんだろう。なんか消化液みたいなのだして溶かしてるのかなぁ。



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.09 | コーカサス もりもり食べる | コーカサスオオカブト | |

ツバメ君ひとやすみ



















ウチの前の電線にツバメ君がいました。なんか心地よさそうですね。風をかんじているのでしょうか? 
巣の中にいる姿をみる方が多いので、全体をこんなにジックリと見れたことはなかったような気がします。
コシアカツバメとちがって、コシじゃなくて、顔が赤いんですね。



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.09 | ツバメ君ひとやすみ | ツバメ | |

ツバメ君のウンチの問題

  

















ガレージに、ツバメ君が巣を作ってくれてるわけですが、そうすると、やはり気になります。はい、ツバメ君のウンチです。当然ながら、ベチャっと車の屋根に排泄してしまうわけで・・・。


そこで、嫁さんが秘密兵器を開発しました。名づけて・・・いいのが思いうかびません。
(どなたか命名してください)。


作り方は、レジャーシートに、磁石のシート状になったのをはりつけるだけです。よく、初心者マークなんかで車に貼り付けてるようなのとおなじですね。ハサミでチョキチョキ切れます。この磁石は100円ショップで買ってきたそうです。簡単ですが、効果バッチりです。

お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.09 | ツバメ君のウンチの問題 | ツバメ | |

色が変わってきたかなぁ

  










国産カブトムシの方は、相変わらず幼虫をやっている模様。写真では、わかりにくいですが、大分、色づいてきたように思います。


ここで、コーヒービン飼育のものを、黒土を主体にしたものに切り替えてみました。加水も適度にして、蛹室をつくりやすくなったと思うのですが効果あるでしょうか。


そして、ビンに1匹ずつ入れていた幼虫を、ビンに2匹ずつにしてみました。こうすることで、ガラス面に蛹室を作りやすくなるのと、2匹が同調して蛹になることを狙ってみました。しかし、はやく蛹になって頂戴よ~^^

お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.09 | 色が変わってきたかなぁ | カブトムシ 飼育 育て方 | |

コーカサス ペアリング成功

  











オスの方がペアリングに乗り気じゃないので、精力をつけるには、もっとエサをたべなきゃダメなのかなぁと思い、エサ皿の大きいのを買ってきてセットしてみました。


その夜、コーカサスのオス君、頑張ってヤル気になってくれたみたいで、ペアリング成功しました。
所要時間は、おおよそ20分~25分くらいでした。今度は、自然にはなれるまで待ちました。



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.09 | コーカサス ペアリング成功 | コーカサスオオカブト | |

コーカサス産卵セットを組む













コーカサスのペアリングを試してみたけど、オスにその気がないのか、メスにその気がないのか、交尾をしようとしません。メスの方がしきりに潜りたがるので、産卵セットを組むことにしました。


30L程度のコンテナボックスに、国産カブトのときに、採卵がスムーズに出来た「三晃商会の育成マット」10Lに、黒土を5L程度ブレンドしたマットをセットして、エサ皿を2つ配置、葉っぱのおふとんを敷きました。


メスがエサを食べにでてきてそうだったら、オスの様子もみて、また、ペアリングをしようかなぁと考えています。とりあえず、産卵セットスタートとします。

お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.07 | コーカサス産卵セットを組む | コーカサスオオカブト | |

世界最凶コーカサス来る!

 コーカサスオオカブトのペアを購入した。昔、アトラスオオカブトのブリーディングに失敗してから、外国産カブトの飼育は控えてました。アトラスの失敗の原因は、無精卵。採卵した卵はすべて干からびてしまった。いつかまた、あの3本角をと思いつつ、飼育するならコーカサスと決めていた。いよいよ、そのときがきた。世界最凶のコーカサスオオカブト君、ようこそ!! さぁ、リベンジ飼育のはじまりだ!!
 気合を入れたところで、用品にもちょっと凝ってみました。コーカサスはオス・メス別容器での飼育となるので、オスのほうは、コルクの背面ボードとエサ皿のちょっといいのを買って、プチディスプレイで飼育自体も楽しむことにしました。(この方が家族にもウケがいいからネ^^)メスの方は、産卵セットを組むことにしました。
 コバエ防止フタの付いた、プラケース大に、コルク背面ボードをセットして、エサ皿もセットしました。マットは、ダニ防止のため、水ゴケを使用することに。う~ん、なんかイイ感じ^^。ほんとは、100円ショップで、葉っぱとツルのついたのも買ってきてグリーンをプラスしようと思ったら売り切れてました。残念。
 コーカサス君に、ひとっ風呂浴びてもらうことにしました。使い古しの歯ブラシでゴシゴシとやりました。クビのおなか側のところにいました。ウジャウジャとダニが・・・。やっぱり、きれいにしてから、お引越しですね。しかし、アトラス以上の凶暴ぶり。どこを持っていいかわからない。パンチング攻撃
怖いよぉコイツ。コーカサスはのクビの付け根も刃物のようになってるのでほんとに持つところがないよぉ。
 ちなみに、コイツがウジャウジャとこびりついてた「ダニ」です。ゴシゴシとコーカサス君と持つところを探す闘いをしながらも、なんとか退治していきました。アレ~~なんて感じで、いっぱい流れていくので、ちょっと気持ちいい。サイナラ~~ダニ君って感じ。もう、来ないでね。
 ひと風呂浴びて、新居で、お食事しているコーカサス新郎君。
 ひと風呂浴びて、新居で食事中のコーカサス新婦。
ん?メスがゼリーを落ち着いて食べている。ということは・・・。
 やっちゃいました。ペアリング。オスに殺されちゃわないかなぁって心配しながら、メスの食事中の背後より近づけるとあっさりと成功。やってみるもんですね。何日か、落ち着いてからと思ってたんだけど、せっかちなもんで、待てなかったです、はい。
 昆虫の交尾をまじまじと見ながら、写真を撮ってるのってなんか変な気分でしたが、アトラスで無精卵の失敗をしてるので、確実な交尾をさせたかった。このとおり、しっかりと合体しています。でも、大丈夫かなぁ?実は、写真撮るのに少しコーカサス君をいじったら、はやく終わっちゃったような気がしてます。せっかちはダメですね。チャンスをみて再度ペアリングします。


お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.06 | 世界最凶コーカサス来る! | コーカサスオオカブト | |

世界最凶コーカサス来る!

 コーカサスオオカブトのペアを購入した。昔、アトラスオオカブトのブリーディングに失敗してから、外国産カブトの飼育は控えてました。アトラスの失敗の原因は、無精卵。採卵した卵はすべて干からびてしまった。いつかまた、あの3本角をと思いつつ、飼育するならコーカサスと決めていた。いよいよ、そのときがきた。世界最凶のコーカサスオオカブト君、ようこそ!! さぁ、リベンジ飼育のはじまりだ!!
 気合を入れたところで、用品にもちょっと凝ってみました。コーカサスはオス・メス別容器での飼育となるので、オスのほうは、コルクの背面ボードとエサ皿のちょっといいのを買って、プチディスプレイで飼育自体も楽しむことにしました。(この方が家族にもウケがいいからネ^^)メスの方は、産卵セットを組むことにしました。
 コバエ防止フタの付いた、プラケース大に、コルク背面ボードをセットして、エサ皿もセットしました。マットは、ダニ防止のため、水ゴケを使用することに。う~ん、なんかイイ感じ^^。ほんとは、100円ショップで、葉っぱとツルのついたのも買ってきてグリーンをプラスしようと思ったら売り切れてました。残念。
 コーカサス君に、ひとっ風呂浴びてもらうことにしました。使い古しの歯ブラシでゴシゴシとやりました。クビのおなか側のところにいました。ウジャウジャとダニが・・・。やっぱり、きれいにしてから、お引越しですね。しかし、アトラス以上の凶暴ぶり。どこを持っていいかわからない。パンチング攻撃
怖いよぉコイツ。コーカサスはのクビの付け根も刃物のようになってるのでほんとに持つところがないよぉ。
 ちなみに、コイツがウジャウジャとこびりついてた「ダニ」です。ゴシゴシとコーカサス君と持つところを探す闘いをしながらも、なんとか退治していきました。アレ~~なんて感じで、いっぱい流れていくので、ちょっと気持ちいい。サイナラ~~ダニ君って感じ。もう、来ないでね。
 ひと風呂浴びて、新居で、お食事しているコーカサス新郎君。
 ひと風呂浴びて、新居で食事中のコーカサス新婦。
ん?メスがゼリーを落ち着いて食べている。ということは・・・。
 やっちゃいました。ペアリング。オスに殺されちゃわないかなぁって心配しながら、メスの食事中の背後より近づけるとあっさりと成功。やってみるもんですね。何日か、落ち着いてからと思ってたんだけど、せっかちなもんで、待てなかったです、はい。
 昆虫の交尾をまじまじと見ながら、写真を撮ってるのってなんか変な気分でしたが、アトラスで無精卵の失敗をしてるので、確実な交尾をさせたかった。このとおり、しっかりと合体しています。でも、大丈夫かなぁ?実は、写真撮るのに少しコーカサス君をいじったら、はやく終わっちゃったような気がしてます。せっかちはダメですね。チャンスをみて再度ペアリングします。


お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.06 | 世界最凶コーカサス来る! | | |

ツバメによって巣の形がちがうの?













ゴールデンウィークに姫路の実家に帰ったら、となりの家にもツバメ君が巣を作っていました。ん? でも、よくみるとウチの大阪のツバメ君と巣の形がちがうぞ。

ウチのツバメ君は皿型のような巣なのに、ここのツバメ君の巣は筒というかドームというか、全面囲まれている形だ。聞いてみると、腰のあたりが赤いツバメ君が作っていたということだそうだ。


調べてみると、日本にはツバメは5種類ほどいて、どうやら、この巣を作ったツバメはコシアカツバメ(そのままやん^^)みたですね。


大阪のウチのツバメは、元祖ツバメってことみたいです。ウチに戻ったら、よく観察してみよ~っと。



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.04 | ツバメによって巣の形がちがうの? | ツバメ | |

ツバメ君、卵はまだ?

  











ツバメ君たちの留守をみはからって、こっそり巣の中を撮影してみました。どうやら、まだ卵は産んではないようです。

あまり、巣の中をのぞきこんでいると、ツバメ君たちが警戒して巣に戻ってきてくれなくなるといけないので、ちょっぴりドキドキしながら撮影しました。


脚立を用意する時間もなかったので、近くに置いてあった自転車を台にして撮影。あと、巣が天井近くに作られているので、カメラだけをのぞかせての撮影となりました。なんとか、うまく撮影できた一枚です。


卵を撮影してみたいけど、卵があるということは、いつもツバメ君たちがいるということだから難しそうですね。



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.02 | ツバメ君、卵はまだ? | ツバメ | |

タープの張り方

わたしは、家族でバーベキューに行くと、タープをよく使います。タープがあるのとないのでは雰囲気がダンゼン違いますからね。でも、タープって上手に張るのむずかしくないですか? 私も、はじめの頃は、天井部分がピンとならずに困りました。でも、今では、嫁さんと二人だけで簡単に張れるようになりました。そこで、タープの張り方をちょっとここで紹介してみたいとおもいます。
 
 私の愛用している
コールマン ウェザーマスターヘキサタープM icon 」です。
やはり、いいメーカーのものを選ぶ方がいいと思います。ホームセンターで安売りしているものでもコツをつかめばきれいに張ることができますが、ペグやロープなどの付属物がいいものが付いてるので、とても張りやすいです。それから、最後にすべてのロープに均等に力がかかるように調整してください。
 タープを張る前に、部品がすべてそろっているかを確認します。これは、出かける前に、しておいた方がいいです。ペグなどが折れて使いものにならなくなってたり、ロープが足りないよ~なんて事にならないように前日までに確認しておきましょう。
 風向きを考慮して、タープが張られたときに抜けるように広げます。たまに、風よけとして、風向きに対して、垂直にタープを広げている方をみますが、タープは、日よけと考えたほうがいいと思います。垂直におくと、この段階で、タープが舞ってしまってうまくいきません。
 タープを広げたら、メインの2本のポールを配置します。メインのポールにタープの生地の穴を差し込んで、次にロープの輪を引っ掛けます。ロープはタープの天井部分のから45度の角度になるようにおいておきます。
 ペグは、ロープを引っ掛けたところから、45度をイメージしたところに打ちます。タープをきれいに張るには、この45度というのが大事。これは、上下左右のどこから見てもロープが45度になるようにするということです。メインロープのためのペグの位置は、メインのロープの長さが、メインポールの長さの1.5倍くらいの長さになるように配置すればいいと思います。ここまでは、一人でも出来ます。
 メインロープ用のペグ打ちが出来たら、メインポールを立てます。ここからは、さすがに一人では難しいです。二人でやりましょう。もう一人に反対がわのポールを立ててもらいます。そして、自分のポールを立てて、ひとつずつメインポール用ペグにロープを引っ掛けていきます。つぎつぎと4本すべてのロープを引っ掛けると写真のようになります。
 写真のような金具がついていると、ロープをピンとはるのがとても楽です。ロープをペグにひっかけて、ロープに取り付けられたこの金具をずらしていくだけで、しっかりとロープに力をかけることができます。この金具がついてないロープだと、力いっぱいロープを引っ張りながら調整しないといけないです。手にタコができます。かなり疲れます。用意しておいた方がいいと思います。
 ペグをしっかり打ち、ロープもピンと張ることができれば、つよい風がふいても、写真のようにメインポール2本だけでも大丈夫です。こいのぼりみたいですね。ここの作業をいかに丁寧にしっかりできたかが、タープの張り方の成功の鍵になります。頑張りましょう!!
 次にサイドのロープを張っていきます。ここで使用しているタープはヘキサタイプ(六角形のもの)なので、サイド用のロープは4本です。スクエアタイプ(四角形)では、サイドロープの数は2本です。ヘキサタイプは、写真のように、ペグから天井部分の中心へむけて45度になるように、スクエアタイプ(四角形)のものは90度になるようにロープを張っていきます。
 ロープをすべてバランスよく張り終わったところで、メインポールの下側を20センチから30センチくらい内側にいれます。目安としては、自分のはいているスニーカーなどをものさしがわりにするとわかりやすいと思います。それから、最後にもういちど、すべてのロープにバランスよく力がかかるように調整してください。
 完成です。タープをきれいに張ることができました。慣れれば、15分~20分くらいで出来ると思います。もっとはやいかもしれません。これで、つよい風が吹いてもだいじょうぶです。タープをしっかり張ってないと、倒れてこないか心配で、肝心のバーベキューを楽しめません。
 特に火を使っているグリルの上に倒れたりしたら危険ですし、となりのサイトまで飛んでいったら大迷惑です。大ケガにもなります。タープは、きっちり張りましょう!!
 ポールの数を2本増やせば、屋根の面積を広くすることができます。ここで使用した
コールマン ウェザーマスターヘキサタープM icon
にはじめから付属しているので別に買う必要はありませんでした。ラッキー^^)屋根の面積を広げれば、余裕でテーブルなどをおけるのでたいへん便利ですよ。

icon icon

 

キャンプグッズはこちら



お楽しみ頂けましたでしょうか?ポチっと投票お願いします。
ブログランキング 人気ブログランキングへ にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ ブログランキング

06.05.01 | タープの張り方 | 打城日記 | |

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他ペットブログ カブトムシへ

ブログランキング
ブログランキング
ブログランキング 昆虫
  • seo

昆虫といえばビッダーズ

欲しいときにすぐに買えるように登録しとこう無料だしね(・∀・)b
クワガタ4000匹以上がお待ちしております!

国産カブト専用人口蛹室

マットに潜らない。前蛹だったら迷わず人口蛹室(・∀・)b

カブトマット

私の御用達マット。安いのに多過ぎるくらい入ってます(・∀・)b
DREAM カブトマット 約70L1箱 KM210-70 1箱2680円[送料全国600円]

カブトムシ用温室

私の使ってる温室。夏はショーウィンドーにもなります(笑)
冬を乗り切る TOP-1511S温室 プレートヒーター4点セット

オークション情報(毎日更新)

終了間近のオークション。寝る前に覗いとかなきゃ後悔する^^