こんにちは。扇町のヤスと申します。
まず、他に飼育している個体は全て羽化してますか?
また、お住まいの地域が関東以北ですか?
孵化が遅いと今頃蛹で、8月に出てくる場合がございます。
他の飼育個体が既に、成虫になっていると、おかしいですね。
自分なら、まだ掘り返さずに、待ちます。
と言うか、状況からして、☆になっているか、蛹か、蛹室で
成虫になり、体を乾かしているかのどれかです。
☆なら、どうしようもないですね。
蛹、成虫になっていたら、掘り出すと、やっかいです。
まあ、慣れていれば、人口蛹室に移せばいいんでが…。
8月まで初旬まで、待ってみて、掘り返してみては。
ちなみに、うちは関東南部で、軒下のダンボールの中で、
飼育していて、昨年10月前に孵化した個体達が、7月2週目
から3週目にかけて、蛹室から出てきました。
また、天然の個体の飛来も先週からきてますので、生きていれば、ボチボチ、蛹室から出てきますね。
参考になれば、幸いです。
2012/07/22(Sun) 13:54:45 [ No.933 ]
扇町のヤス様
とても親切にご教授下さいましてありがとうございます。
私の場所は滋賀県の長浜と言う近畿の北の方です。山のカブトムシがぼちぼち採取されてると話を聞いて心配してました。
このまま8月初旬まで待ってみます。
すみません。もう一つお聞きしたいのですが、
☆の場合は微生物によって個体はなくなってしまいますか?それとも姿形は残ってますか? お教え頂ければ幸いです。
昨年初めて産卵から孵化して育てている初心者です。
どうぞよろしくお願い致します。
m(_ _)m
2012/07/22(Sun) 16:48:39 [ No.934 ]
こんにちは。
質問の件ですが、それに関しては☆になった時で、ケースバイケースです。
幼虫で☆になっていると、分解されてなくなっているか、黒くペラペラになっているかですね。最後の生存確認からの日数によります。成虫や蛹の場合はある程度原型は残っていると思います。
2012/07/22(Sun) 18:06:27 [ No.935 ]
扇町のヤス様
先日は質問に丁寧にご回答頂きましてありがとうございました。
先月末頃にオスが出てきました。続けてポロポロと4匹オスが生まれました。
雄ばかりか??と思っていたら本日メスが3引き出てきました。 オスが先に生まれるのですね! 発見でした。
全体に小ぶりなので幼虫時に栄養不足だったかと反省してます。
ヤスさんのアドバイスのおかげで掘り返さずに無事成虫に変体できました。
本当にありがとうございました。
m(_ _)m
2012/08/03(Fri) 00:47:06 [ No.938 ]
こんばんは。参考になってよかったです。
蛹室から出てくるのは、つまり成虫になる順ははオスメスどちらが先か、あまり関係ないですよ。普通はメスが先に蛹になりますが(笑)生まれた時期等や個体の大きさによるものかもです。
おせっかいついでに、マットは栄養の高い添加醗酵マットを
使ってください。マットには腐葉土、オガクズ、発酵マット、
添加発酵マットとあります。
添加醗酵マットが一番です。例えば、某社の『カブト1番』がそうです。
マット交換は定期的に行なってください。3リットルクラスのケースなら2ヶ月〜3ヶ月(1匹の場合)。
多頭飼育の場合でコンテナみたいに沢山マットが入るなら、
2〜3ヶ月に1回ですかね。
ケースの3分の2に新しいマットを(下部に)。上部に3分の1程古い糞の入ったマットを入れてください。新しいマットにも糞を数個入れてあげると、マット交換後の食いがスムーズに行きます。
勿論、糞を取り除いたマットに新しいマットを足して、ケース上部に糞の入ったマットをいれてもOKです。
来シーズンの参考になれば幸いです。
以上です。
2012/08/03(Fri) 20:53:41 [ No.939 ]