カブトムシで広がる親子の絆 / OrangeBeetle BBS


[ 指定コメント (No.959) の関連スレッドを表示しています。 ]

◆ おしえてください。 投稿者:めぐ  引用 
はじめまして。カブトムシの幼虫を飼っていますが、私が大失敗してしまったようなので助けてください。
ぷらケースからギシギシと音がするのが数日続いて、不思議に思ったのでケースをひっくり返して入れなおしました。(ギリギリ音が蛹になる前兆とはことらではじめてしりました!泣)先ほど、全部だして、土を固めた上に幼虫をもどしたのですが、1匹だけ自分で土にもどれません。さわると動きます。他の幼虫より茶色で肌の感じもすこしちがうような気がします。どうしたらいいでしょうか?
それから、もぐっていけた子たちは無事にそだつでしょうか?子供が楽しみにしているのに、わからないまま触ってしまってショックです。アドバイス下さいませ。

2013/06/05(Wed) 08:46:25 [ No.956 ]
◇ Re: おしえてください。 投稿者:扇町のヤス  引用 
こんにちは。

飼育して間もない頃は失敗はつき物です。常温飼育では5月末日以降は飼育居ケースに触らないことです。だから、大き目のしいくケースを選ぶことがベストです。

さて、潜っていった子達は大半は自分で蛹室をつくりますが、
残念な話、サイズは小さくなる可能性が高いです。
2度蛹室を作るから。

1匹は既に蛹になる前(前蛹)で、運動能力がない状態だと
思います。
したがって、市販で売っている人口蛹室かこのサイトにある、トイレットペーパーで蛹室を作ってあげないといけません。
そのままだと、だですので、早急に対応を。

あくまでも、文章を拝見したことから予想し回答いたしました。
以上です。

2013/06/10(Mon) 13:38:49 [ No.957 ]
◇ ありがとうございました! 投稿者:めぐ  引用 
丁寧にありがとうございます。
もぐれなかった子はトイレットペーパーの穴にいれて観察中です。今日見た感じでは黒い線が背中に現れはじめました。そろそろでしょうか、緊張します。大失態をしたおかげで逆に観察できるいいチャンスと毎日見ています^^;
他の子たちは土へ潜ったのでそっとしています。
アドバイスいただきありがとうございました!

2013/06/12(Wed) 13:27:13 [ No.958 ]
◇ Re: ありがとうございました! 投稿者:めぐ  引用 
先ほど、蛹化シーンを見ることができました!感動しました!

2013/06/12(Wed) 15:34:31 [ No.959 ]
◇ Re: ありがとうございました! 投稿者:扇町のヤス  引用 
こんばんは。お役に立ててよかったです。

あとは、羽化後取り出す時期ですね。羽化してから、安全を見て10日程度はそのままにしておいてください。

普通は、蛹室から這い上がってきたら、通常の成虫飼育に以降でs来ますが、トイレットペーパーだと、這い上がれませんので、気をつけてください。

2013/06/13(Thu) 11:30:33 [ No.960 ]

処理 記事No 暗証キー

クワガタ4000匹以上がお待ちしております! 

- Joyful Note -
- Antispam Version -