カブトムシの卵から成虫への変化

ホームへ戻る サイトマップ 掲示板 リンク集 飼育日記(ブログ) お気に入りに登録する

カブトムシとは

 
よくある質問Q&A

飼育用品の選び方

 

コンテンツ

 

カブトムシの飼い方(幼虫)

 

カブトムシの飼い方(成虫)

 

カブトムシの観察

 

カブトムシの写真集

 

カブトムシの卵から成虫への変化

スポンサードリンク

カブトムシって、幼虫と成虫でぜんぜん形が違いますよね。カブトムシの完全変態・・・まさに、七変化。それぞれの呼び方・変化などをまとめてみました。
※画像をクリックすると拡大表示され、順番に閲覧できます。
【卵】
形は、白くて丸い。産まれた直後は細長い。
日が経つにつれピンポン玉のようになり黄色味をおびてくる。
大きさは1.5mm〜3.0mmくらい。
期間:約2週間
孵化(ふか) ・・・ 卵がかえること
カブトムシの1齢幼虫(初齢幼虫)【1齢幼虫】
初齢(しょれい)幼虫とも言う。
孵化した直後は頭が透明っぽく白い。少しずつ茶色から黒っぽくなっていく。 大きさは、6mm〜12mmくらい。

1回目の脱皮(だっぴ)
カブトムシの2齢幼虫【2齢幼虫
1齢よりも頭の幅が広くなっている。1齢幼虫と同じように脱皮した直後は頭が透明っぽくて白い。段々茶色から黒っぽく色が変わってくる。 大きさは、15〜20mmくらい。
期間:約3週間
2回目の脱皮(だっぴ)
カブトムシの3齢幼虫(終齢幼虫)【3齢幼虫】
終齢(しゅうれい)幼虫とも言う。1,2齢幼虫同様に脱皮した直後は頭が透明っぽくて白い。段々茶色から黒っぽく色が変わってくる。 大きさは50〜100mmくらい。ごく稀に、さらに脱皮して4齢幼虫へとなる場合があるらしい。この場合、成虫になるのは難しい。
期間:約9ヶ月
前蛹(ぜんよう)へと変化・・・色が黄色く変わる
カブトムシの前蛹(ぜんよう)【前蛹-ぜんよう】
蛹化する準備状態の幼虫。通常3齢幼虫として充分に発育が進むと蛹化ホルモンが分泌され、蛹室を作成したあとこの状態になる。卵のときとこのときが昆虫にとって最も無防備であるため、飼育時の取り扱いにも充分な注意が必要となる
期間:約7日〜10日
蛹化(ようか) ・・・ 3回目の脱皮(だっぴ)
カブトムシの蛹(さなぎ)【蛹-さなぎ
完全変態をする昆虫が、成虫になる前に経る過程で幼虫・成虫とも違う形態へ変態したときの名称。大抵の種類が蛹になると成虫に似た形に変態する。
期間:約3週間
羽化(うか) ・・・ 4回目の脱皮(だっぴ)
成虫-カブトムシ【成虫-カブトムシ】
オスの頭部には大きな角があり、さらに胸部にも小さな角がある。一方メスには角はないが、わずかに頭部がとがり、脚が太く、鋭いとげが発達している。交尾をして、産卵する。
期間:約1〜2ヶ月
 


 
ブックマーク&ランキング
 
注目の情報
インフルエンザ マスク
【美心】新型インフルエンザ対策!【米国N95規格相当】 3層サージカルマスク50枚組【美心生活 stmx (美容・健康・ダイエット・生活用品総合ショッピングサイト)】
[stmx] - ソーシャルマーケットプレイス
▲登録後、購入すると
 ポイント分得しました!!

 
このサイトについて
信毎ホームページ大賞2006
ホビー/パーソナル部門 優秀賞
OrangeBeetleはYahoo!Japan登録サイトです
Yahoo!Japan登録サイトです
 
Copyright(C)カブトムシで広がる親子の絆 / Orange Beetle All rights reserved.